ほう葉巻
5月中旬~7月末
木曽名物 ふる里の香り
大きな朴(ほお)の葉に包まれたほう葉巻は月遅れの端午の節句には欠かせない餅菓子で、昔から各家庭で作られてきました。
かしわ餅とは異なり、野趣にあふれたその形と強烈な朴の葉の香りのしみこんだ独特の風味は、山国でなくては味わえない好ましいものです。
宝来屋のほう葉巻は昔ながらの製法“手こね、手まるめ”にこだわり、皮にシコシコとした食感が出るようにこね、又、皮を肉厚にし、大きなほう葉巻に仕上げてあります。
販売期間 | 5月中旬~7月末 |
---|---|
価格 | 200円(税込み) |
種類 | 米の粉の皮 そば粉の皮(つぶあん) |
賞味期限 | 常温で3日、冷蔵で6日(冷凍保存可能) |
アレルギー | 小麦、そば(そば粉の皮のみ) |
栗子餅
9月上旬~12月末
信州木曽路名物
木曽は昔から柴栗の多い山地であり、その柴栗を使用した栗のあんころ餅が、現在の栗子餅の始まりです。
栗子餅・栗きんとんは、山国でなくては味わえない栗独特の風味を生かした香り豊かな製品で、純栗あんのみを使用して製造いたしております。
木曽路の秋の思い出と共に、本品の上品な甘さをご賞味ください
販売期間 | 9月上旬~12月末 |
---|---|
価格 | 240円(税込み) |
賞味期限 | 3日 |
アレルギー | - |
栗きんとん
9月上旬~12月末
信州木曽名物
山国でなくては味わえない栗独特の風味を生かした香り豊かな製品で、
選りすぐりの栗をサックリと炊き上げた純栗あんを、茶巾で絞りました。
木曽路の秋の思い出と共に、本品の上品な甘さをご賞味ください。
販売期間 | 9月上旬~12月末 |
---|---|
価格 | 240円(税込み) |
賞味期限 | 3日 |
アレルギー | - |
いちご大福
1月上旬~2月下旬
大きないちごとこしあんをやわらかな皮で包んでおります。
とろけるようななめらかな食感をお楽しみください。
販売期間 | 1月上旬~2月下旬 |
---|---|
価格 | 240円(税込み) |
賞味期限 | 2日 |
アレルギー | - |
栗んこ大福
1月中旬~2月下旬
こだわりの自家製和栗あんに生クリームをまぜ、中心には渋皮栗を入れました。
柔らかな皮とのハーモニーをお楽しみください。
販売期間 | 1月中旬~2月下旬 |
---|---|
価格 | 230円(税込み) |
賞味期限 | 2日 |
アレルギー | 乳 |
手摘みよもぎの草かしわ餅
3月中旬~5月中旬

春のお彼岸からは草もちが始まります。
よもぎを手で摘み、臼と杵でついて草餅に仕上げます。
よもぎがたっぷり入った色鮮やかな草餅を柏の葉に包みました。
中は粒あん。
手摘みのよもぎならではの香りと味をお楽しみください。
翌日には硬くなり日持ちはしませんが、春を待ちわびた木曽の人々からはこの時季になると問い合わせが多数ある人気の商品です。
販売期間 | 3月中旬~5月中旬 |
---|---|
価格 | 190円(税込み) |
賞味期限 | 2日 |
アレルギー | - |
黒むし羊かん
通年
山村代官御用達 櫻井六左ヱ門謹製
当店は、江戸時代山村代官の御用達商人として、自慢の黒むし羊かんを献上し、重宝がられておりました。
当時木曽は、日本の三大馬市の一つに数えられ、木曽馬の大生産地でありました。その馬市の際には、「お毛付き羊かん」「馬くろう羊かん」と呼ばれ、近隣の農家の方々のお土産として親しまれてきました。
戦前には、郡下の若者が木曽福島の町へ徴兵検査のために集まってきて、甲種合格の通知と共に必ずこのむし羊かんを携えて帰途につき、隣近所に配りました。
精選された北海道小豆のこしあんに、自然食品でもある黒砂糖を加えて、ごく素朴に蒸しあげた無添加の羊かんです。
江戸時代そのままの製法による黒むし羊かんを是非、ご賞味ください。
販売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 1包 820円(税込み) |
賞味期限 | 7日 |
アレルギー | 小麦 |
木曽路
通年
信州木曽名物
木曽は木曽ひのきを始め良木の産地として大変栄えました。
そのいかだ乗りが中乗りさんとの節です。
ひのきの笠をかぶり、勇壮な川下りをした中乗りさんをイメージした御菓子です。
【種類】
こしあん(中にはこしあん、皮は桂皮(ニッキ)の香りです)
栗あん (中には自家製の栗あんをいれました。皮は桂皮の香りはしません)
販売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 160円(税込み) |
賞味期限 | 7日 |
アレルギー | 卵、小麦、乳 |
そば饅頭
通年
木曽谷は、寒冷地であったため米作は少なく粟やひえ、特に広い御岳山麓では、そばが豊富に採れました。
そば饅頭の皮は、純そば粉にとろろ芋をすりおろし、昔通りの手作りにこだわっています。
餡も最高の小豆をあっさりと甘みをおさえて練りあげてあります。
そばの風味と独特の舌触りをご賞味ください。
販売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 5個入り 650円(税込み) |
賞味期限 | 4日 |
アレルギー | そば、山芋 |
福島関所最中
通年
通行手形の形をしたかわいい最中です。
北海道小豆を使用したつぶあん入りです。
販売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 150円(税込み) |
賞味期限 | 7日 |
アレルギー | - |
代官餅 (くず餅)
通年
くず粉を銅鍋でグツグツと丁寧に炊き上げたくず餅です。
蜜やきな粉をかけてお召し上がりください
【種類】
白 (黒蜜付)
ゆず風味 (白蜜付)
山ぶどう風味 (白蜜付)
販売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 250円(税込み) |
賞味期限 | 1か月 |
アレルギー | - |
栗んこロール
10月~2月下旬
自家製の和栗あんと生クリームをまぜ、ロールケーキに仕上げました。
たっぷりとクリームの入った、ずっしりと重たいロールケーキです。
販売期間 | 10月~2月下旬 |
---|---|
価格 | カット: 370円(税込み) |
賞味期限 | 冷蔵で3日 |
アレルギー | 卵、小麦、乳 |
マドレーヌ
通年
当店で昔から親しまれているマドレーヌです。
少し小さめにして、食べやすくしました。
販売期間 | 通年 |
---|---|
価格 | 160円(税込み) |
賞味期限 | 7日 |
アレルギー | 卵、小麦、クルミ、アーモンド |